【猫】自動でエサが出る機械でいいものがあったので紹介【カリカリマシーンV2C】

  • URLをコピーしました!

どうも、わまるです。
猫用の自動給餌器でいいものがあったので紹介します。

目次

はじめに:猫様の食事管理、ちゃんとできていますか?

共働きや一人暮らしで猫を飼っていると、どうしても悩みがちな「ごはんの時間管理」。

仕事で帰りが遅くなったり、急な外出があると「ごはん大丈夫かな…」と心配になってしまう。

そんな中で注目を集めているのが自動給餌器(オートフィーダー)

今回は、私が実際に購入して使ってみたスマホ連動型猫用自動給餌器「カリカリマシーンV2C」のレビューをお届けする。

カリカリマシーンV2Cとは?

「カリカリマシーンV2C」は、猫用のスマホ操作が可能な自動給餌器

主な特徴は以下の通り:

  • カメラを搭載しており、部屋の様子を確認できる
  • スマホアプリから給餌スケジュールを設定・変更できる
  • 手動で遠隔給餌も可能
  • 給餌が成功したらスマホに通知が来る
  • フードタンク・トレーは簡単に取り外して洗える
  • Wi-Fi対応

猫の健康管理や生活リズムを整える上で、非常に心強いアイテム。

実際に使ってみた感想

初期設定は意外とスムーズ

停電などで電気供給が立たれた場合は電池に頼ることができる。

本体の設置は、非常に簡単。

アプリに関しても、インストールし、本体とWi-Fiを接続する流れはマニュアルに従えば迷わず完了。

給餌スケジュールの設定も分かりやすく、ITに不慣れな方でも扱いやすい印象

中身がなくなった際などにはアプリに通知がくるのと、アラームってところが赤く転倒するので、視覚的にもわかりやすい。

フードの出方や量も◎

給餌は5g単位で調整でき(自分は10g単位)、ドライフードの詰まりも今のところなし。

音はそれなりだが、猫が驚いたりすることはなかった。

今となっては音が鳴った瞬間に駆けつけている。

外出中も安心!

外出先からアプリで「今あげよう」とワンタップで給餌できるのが本当に便利。

Screenshot

通知も届くしカメラもついているので、「ちゃんと出たかな?」と不安になることもない。

Screenshot

カメラはあったほうがいい

普段の猫様の様子を見れるのもメリットだが、

実際に餌が出たのかどうかを確認できるのはかなり安心感がある。

直接確認できる、カメラ付きのを買っておくのが吉。

ちなみに、こちらの商品のカメラは夜間性能も優れている。

実感したメリット・便利ポイント

  • 決まった時間に安定して給餌できる
    • 食べすぎ防止にも◎
  • 外出先から操作可能
    • 急な残業・お出かけでも安心
  • 飼い主の声で呼びかけられる
    • 猫のストレス軽減に
  • 掃除がしやすく清潔に保てる
    • 衛生面も安心

注意点

  • フードの種類によっては詰まりやすい
    • 小粒・中粒ドライ推奨

こんな人におすすめ!

  • 猫に決まった時間にごはんを与えたい方
  • 共働き・一人暮らしで家を空けがちな方
  • ダイエット中の猫食べすぎが心配な猫を飼っている方
  • 安心して外出したい飼い主さん

まとめ:猫にも人にもやさしい自動給餌器

「カリカリマシーンV2C」は、食事の管理をラクに、そして正確にしてくれる便利なアイテムだった。

特に、外出時や忙しい日々の中でも安心して猫のごはん管理ができるのは大きな魅力。

価格はまあまあするが、これだけの性能であればおすすめできる。

猫との暮らしをより快適にしたい方は、ぜひ検討してみてほしい。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次