【猫】キャットホイールを購入したのでレビュー【STARCATWHEEL】

  • URLをコピーしました!
目次

はじめに

キャットホイールとは?

キャットホイールは、猫専用のランニングホイールのこと。

見た目は大型のハムスター用ホイール。猫の体格や運動量に合わせて設計されてイール。

室内飼いの猫が安全に走り回れるこのアイテムは、運動不足解消やストレス軽減を目的に多くの飼い主さんに選ばれてイール。

また、適度な運動は肥満や生活習慣病の予防にも役立つとされており、健康面からも注目されてイール商品。

購入した理由

私がキャットホイールの購入を検討したきっかけは、猫様の運動不足。

我が家では室内飼いをしているため、どうしても運動量が限られてしまう。

うちの猫様はかなり活発っぽいので、日中何かすることがないとストレスもたまるだろうということで、購入したってわけ。

購入にあたっての条件

キャットホイールと一言に行っても、いろんな種類があり、選ぶのには迷ってしまうところ。

購入するにあたっての条件としては、

  • デザイン性
  • 機能性
  • 静音性

この3つがどうなんだい?ってとこに注目して商品説明と口コミを確認した。

STARCATWHEELのキャットホイールを購入

商品情報と口コミを眺めて、上記の条件に当てはまりそうなキャットホイールを発見。

STARCATWHEELさんが出しているキャットホイールだ。

サイズや機能

我が家でも大丈夫なサイズ。

小さすぎると猫様の身体に負担がかかるらしい。

魚みたいなのが中を走行しして、それを猫様が追っかけてくれる。

こういった工夫があると、猫様も遊んでくれやすいだろう。

口コミ

Amazonでの評価はこのような感じ。

高評価

まあまあの評価

値段

こちらの商品、

¥58,900 

ね、猫様のためなら、安いもんだぉ。

組み立て

商品の梱包状態と内容物

置き配で頼んでいたんだが、結構重かったので、配達員の方に申し訳なかった。感謝。

内容物はこんな感じ

時間も一応計測しておく。

組み立て(所要時間は1人で2時間ほど)

一人で組み立てして、2時間ほどを要した。つかれた。

組み立ての難易度

説明書通りにやれば問題なく可能。

電動ドライバーがあれば捗ると思う。

注意点やコツ

ここが一番苦戦したかもしれない。

最初は、

この上に、もう一方のフレームを合わせようとしたがうまくいかなかった。

もう一方のフレームは下において、その上から合わせるのが正解。

そんで、こんな風に1枚1枚、穴に入れていけばOK///

これを起こしてまたネジ止めするんだけど、起こすときに何枚か外れる可能性がある。

その場合も普通に起こした後で押し込めるからOK。

2人でやれば余裕だと思う。

実際の使用感

猫の反応

最初はかなりビビっていたが、フードやおもちゃで誘導し、なれてもらうことに成功。

良かったところ

  • 見た目がよい
  • 静音性は、ぼちぼち
  • 作りがしっかりしている

ナチュラルな色味で、どんな家にも合うのではないだろうか。

静音性に関しては、まあ、静かな方かな?他のものと比較したことがないので不明だが、あまり気にはならない。

組み立ての過程で感じたことだが、作りはしっかりしていると思う。

長く楽しんでくれればパートナーとしてもうれしい限りだ。

良くなかったところ

  • ニオイ
  • 組たてやすさ

自分は、臭いとは思わなかったが、独特な香りがする。

ふらりと立ち寄った親には「臭い」と言われた。

とにかく、独特な香りが1週間くらいあると思う。

組み立てに関しては、2人ですると良いかも。

一人だと2時間かかるし、

このあと起こすのが難しい。

その他は今のところは不満はない。

まとめ

今回は、僕が購入したキャットホイールのレビューをしてみた。

キャットホイールを購入しようか悩んでいる人の一助になれば幸いだ。

何か質問があれば気軽に聞いてくれ。

ほいではまた。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次